"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
一週間前から喫煙を再開している。近いうちにやめるつもりではあるけど、いつになるかはわからない。理由は仕事のストレスである。仕事がクソクソクソクソ超超超超いそがしくてつい吸ってしまったらもう虜。バカスカと毎日吸って初日から今日まで一日一箱以上はコンスタントに吸うようになってしまった。そういうこともあって運動と瞑想ができていないので、その場しのぎの代替行為といった感じ……。しかしタバコを吸うとジョギングが苦しくなって再開が難しくなるのですぐやめねばならぬ。
……という風に書きだしていると、じゃあすぐにやめればいいじゃん、という結論に達した。よって今からやめることにする。一人で文章に向き合うというのはよいもので、SNSやTwitter等のソーシャルメディアではこうはならない。みなさんブログはオススメですよ、というお話でした。
PR -
昨晩はTruthSocialで知り合った青年から漢文を読みたいとの申し出があったので、少しだけ教えていた。しょっぱなから「文法を覚えることから始めるのですか?」といった質問があったので面食らってしまう。世間一般ではそういうところから始めるのかもしれないけど、私自身は高校時代の漢文のテストは0点、20歳を超えてから漢籍を読み始め、本格的に原文から漢文を読み始めたのはこの5年、6年程度、その読み方が「中学レベルの知識だけで原文からいきなり読みまくる」だったので、「文法から学ぶ」ということをしていなかった。まず読む。辞書を引く。読めないところをネットで検索する。こうした過程で初めて文法を身に着けていた。なので、その手の「講義」みたいなのが難しい。ただ、彼は読みたい文章(仏典)があったので、それをまず読む形で進めることにした。まあ、そんな感じ。以前から私の漢文に関するツイートやブログの漢文記事はあからさまに反応が薄い。なので漢文に興味を持ってくれる人がいるとうれしい! それにしてもみなさん低俗なネットバトルや政治に関する記事の方がお好きなようで、はーあ、よくわからんですね、世の中というものは。なにがいいんですか、あんなもの。くだらない争いや近視的な時勢のことばかりにかまけていないで、まずは万古不易の常道たる聖賢の教えをひたむきに学ぶことなどみなさんなさった方がよろしい。
ネット以外で知り合った友人とも漢籍に興味を示す人が増え、最近知り合った友人などは、なにやら方々で私の宣伝をしてくれているらしい。出版の紹介とかまで振ってくれるんだけど、うーーーーーーーーーーーーん、出版となると注釈とかちゃんとつけないとダメなので私みたいに読む人間ではなあ……。漢文に読み慣れてくると出版された漢籍の訳書は注釈が本体。その前にもネット上の友達に漢文を教えることになって、その時も私はもちろんうれしくなっちゃって張り切ってレジュメなんぞを切ってしまったわけだから向こうはヒいてしまったかもしれぬ。
まあ漢文とか興味あったら一言言ってもらえればうれしいです。私は褒められて伸びるかはわかりませんが褒められると喜びます。読みたいけど読めない漢文などあればお気軽に。めったにないシチュエーションだろうけど。
-
というわけで、昨日はブログを更新し損ねた。なぜか。仕事が忙しかったから……というのは確かだけど、手抜き更新ならいくらでもできたはずである。要は忘れていたのだ。完全に。
いや、完全にではない。実際には23時過ぎにブログのことを思い出して急いで書こうと思ったんだけど、出先でパソコンがない。そこでスマホで書こうとしたが多動ゆえの充電忘れにより書いてる途中であえなく充電切れ。しかもすぐに電車に乗らなければならない状況。チェックメイトである。
しかし東夷の倭人は諦めない。特急便に乗ればコンセントの差込口がある。そこで手持ちの充電アダプタを用いればブログが書ける! 一文字でもいい! なんとかして書く! ……と、実は最後の最後まであきらめなかった。
ところが、どれだけ探してもスマホ用の充電コードがない。思い出してみると、そういえば出発前にパソコンに挿してそのままだった。またも多動の発揮。こうして終電の中で0時をまたいでしまったわけである。
まあ、どう言い訳しようと更新できなかったのは間違いないわけで、これはもうどうしようもない。仕方ないと諦めるしかないのである。諦めとは解放だ。私は焦燥から解放されて眠りに落ち、そして電車を乗り過ごして20分以上歩くハメになった。そんな日もある。
というわけで、ここに毎日更新の野心は破綻したわけであるが、ここから東夷の倭人はじゃあどうすればいいのか。
また始めればいい。それだけのことである。なので今日からまた毎日ブログ更新をする。
-
3日連続でクソ更新! しかし更新には変わりない!
ハードルを低く設定して継続するのが成功の鍵だ。だいじょうぶ、そのうちなんとかなる。続けていけば慣れてくるし、だんだん変化も生まれてくる。
以前の脱法ジョギングとかもそんなノリだ。これは脱法ブログ更新だ。ハードルを低くして続ける。それでいいのである、自分を変えていくには。読んでいる人がどう思っているのか知らんけど。
-
仕事がドタバタ忙しくてソーシャルメディアどころかほぼネットに触れてない!! ノルマ達成のためのブログ更新のためのブログ更新だ!!! ただひたぶるに毎日ブログを更新するのだ!!!!!!!!!!仕事ようやく終わった! ドタバタ! ぐだぐだ!!! しかし何とかやり切った!!! 他のみんなの協力のおかげで!!!! もうブログもこれだけで終わり!!!!!!!!!! 仕事と言いつつ後半は酒! 酒! 酒! である!!!!
つくづく思うけど、本当に仕事を通じて過ぎた幸運に恵まれたとばかり思う。ダメダメすぎて本来は情けなさを感じるべき仕事のはずが、ここまで支えられたことにありがたさのあまり少し泣きそうになったけど、みな笑顔だったし私もほとんど笑顔で今日の事を終えられた。感謝しかない。
曹操の短歌行god knows...verを歌いながら。