忍者ブログ

塗説録

愁いを天上に寄せ、憂いを地下に埋めん。

アズレン再開したけど夕立マジかわいい
 いっぱい食べる女の子はかわいい。どんどん食べてほしい。

 10代の頃のことだけど、彼女いる後輩と遊びに行った後でごはん食べたとき、遊ぶ前にご飯いっぱい食べてて二度目の昼食だったから、注文した分だけでおなか一杯になったんだけど、その時「ダメッスよ、男は女の子とご飯食べに行ったら女の子が食べきれなかったものを食べないといけないんッスから」と言われて、そのあと「やっぱり、女の子はあんまり食べない方がかわいいじゃないッスか」とか言われて、なんかよーわからんカルチャーギャップを受けた覚えがある。
 その頃だったかな? テレビでお笑い芸人が「高校の頃できた彼女とご飯食べに行って、もう食べられなーいっていう彼女がかわいいーって思ってー」みたいな話してて、そのときもいろいろ感覚が違うなーと思った。
 なんか「弱い娘ほど好き」みたいな感覚が何となく嫌だった。単純に弱い人を手助けすること自体はいいのだけど、相手に弱さを求めるのは違くない? まあいいや。

 私の知り合いでよく食べる女性といえば、元気な女性とボーッとした無口な女性の両方ともがいるので、漫画やゲームの大食いキャラにも通じるものがあるし、あれも実際にいる人物の戯画化なのかもしれない。ボーッとした方はよく道でなにか食べながら歩いてるし、一緒に歩いてても気がついたら知らんうちに街頭で何か買って食べてる。漫画っぽい。

 そういえば、前にお店じゃない会場でやった忘年会で、残り物をせっせと処理してたのだけど、一緒に処理してた40代後半? くらいの違う部署の上品な女性が上品な食べ方で次々と残り物をエレガントに口に運んでて、それを見た私は「あ、こういうのもアリなのか」と自分の中で新たな発見があった。私は本当によく食べる女性が好きなのだな、と自分で思ったし、よく食べるにもいろいろなバリエーションがあると気付いた。大食いダイバーシティ。

 というわけで、よく食べる女性がいたら私に連絡ください。

 ……と思ったけど、私の方もよく食べるから、キャラクターが被るかも。

ごはんおかわり自由の天下一品
http://wjn782.blog.fc2.com/blog-entry-240.html


 これとか。思い出したけど、20代の頃は3食すべてごはん3杯どんぶりで食べてた。エビオス錠飲みながら。

 なので、大食いの男が好きな女性も連絡ください。そういえば、もうすぐクリスマスですね。

 夕立は綾波と姉妹なんだっけ? 主人公の無口キャラと対になる敵キャラがバカっぽい元気な天真万燗なキャラというのもよい。


 アズレンに関してはもちろんこれをプレイすることで戦艦や戦争などについて一切勉強するつもりはないし、女の子にしか興味ない。そもそも、私は軍事のことはさっぱりわからないし、興味がない。孫子なんかも一応目は通したけど、全然興味がわかない。好きな兵法書は司馬法です。

司馬法
https://kanbun.info/shibu02/shiba00.html


 こちらで読めます。
 第一章の題がいきなり「仁本」で、真っ先に戦争の目的と是非から入り、次いで戦争における民衆への統治行為について言及するナイスな兵法書。孫子なんかは好き嫌い以前に興味が湧かないのよね。
 戦争は緊急手段であり、人民への仁心を第一とし、徴兵なども民衆生活に則ったものでなくてはならない、という話。外征は伐賊を目的とし、占領先でも民衆への正当な統治を必要とする、と。
 よく「戦争は外交の一形態」みたいな語られ方をするのは見ますが、司馬法は統治行為として戦争を論じてるので、更にメタ度が高いです。私はこちらの方がしっくりくる。

 司馬法を著したといわれるのは、孔子と同世代の司馬穰苴ですね。孔子の故国「魯」の隣国、「斉」の司馬(軍事を司る最高位)です。孔子の「魯」は周王を文の面から補佐し、周の礼法を定めた周公旦が興した国で、対する司馬穰苴の「斉」は周王を武の面から補佐した伝説の軍師太公望ですね。出身の偉人も国柄が出てるなー。
 ちなみに、司馬遷の史記の列伝では、司馬穰苴は第四巻に単独で伝を立てられており、兵法家として高名な孫子呉子を纏めた第五巻に先行している。史記に掲載される兵法家の中で最大の評価である。

 占領軍の統治については気になるところがあるので、そのへんは今後調べることがあるかもしれない。本国政府と占領軍の対立とか、よく知らないけど興味ある。



 司馬穰苴は国公の命令を無視して君主の寵臣を独断で処刑し、それについて問責されると「将は軍に在りては、君令も受けざる所有り」と答えたという有名な逸話があるが、これは軍隊の性質をよく表している。
 近代の軍隊でも軍法会議は一般の裁判所と独立しており、軍は一定以上、中央政府から自律した機関として存在する。

 そして軍は権力の根幹なので、ゆえに統治能力が伴えば政府から独立した勢力となる。中国史でざっと思いつくだけでも、劉邦は項羽から預かった軍隊を率いて漢中で独立を果たしているし、光武帝劉秀も更始帝の将軍として軍隊を率いて遠征した際、現地の豪族と結びつきながら辺境を統治して中央に攻め込んでいる。
 これからはそういうノリで軍隊がバンバン独立してほしい。

show.jpg
 下半身につけてる小物がかわいいけど、上半身の下乳見せにがっかりしてしまう。「昔は下乳めっちゃ好きじゃなかったっけ?」と自分でも思ったし、下乳自体は今でも好きなんだけど、なんというかそこじゃないんだよ。こう、女の子っぽいものと男っぽいエロスがファッションとして変に混交されてて、ううーんってなる感じ。混ざり方によっては好きなんだけど、なんか今回は私に合わない。
PR

コメント

コメントを書く