忍者ブログ

塗説録

愁いを天上に寄せ、憂いを地下に埋めん。

ホームページの漢籍置き場に詩経のコーナーを設置して關雎の訳を掲載
焚巣館 -詩経 關雎-
https://wjn782.garyoutensei.com/kanseki/shikyou/01shuunan/01kansho.html

 本日の更新。もともと古代詩というコーナーを設けようとしていたのだけど、整理がうまくいかず、とりあえず詩経のコーナーを独立して設置することにした。これ以外に諸子百家の書籍に掲載された詩を集める『先秦百家詩撰』と前漢、後漢(もしかすると三国時代)の詩歌を集めた『漢代詩歌』のコーナーを設ける予定。關雎は詩は今年の初めごろに訳していた。

 中国における最も権威ある古代の詩集である詩経、その最初に掲載された詩である。そもそも『詩』とは漢詩のことであり詩経の詩であるから、この詩こそが詩の中の詩、あらゆる詩はこの亜流にすぎぬ。論語においても孔子がこの詩を絶賛する章句がある。

 ここまで言うといて今日は時間がないから解説はしないけども。また今度やる。たぶん。

PR

コメント

コメントを書く